運動療育
お⼦様⼀⼈ひとりの可能性を最⼤限に引き出すため、運動療育に特化した⽀援を提供しています。JPメソッドでは、⾝体作りの基礎から丁寧に指導し、段階的に運動能⼒を⾼めていきます。


⼀⼈⼀⼈にあった⾝体操作を⼿に⼊れ、基本的な運動能⼒を養うだけでなく、運動コーディネーションやバランス感覚も育みます。 また、感覚統合では、トランポリンやスロープ、スウィングなど、様々な遊具や活動を通して、視覚、聴覚、触覚など、様々な 感覚を刺激します。
これにより、脳の活性化を促し、集中⼒や注意⼒の向上、そして情緒の安定を⽬指します。
机上療育
お子様の発達を多角的にサポートするため、机上療育にも力を入れています。机上療育は、テーブルを中心とした学習活動を通じて、認知機能や集中力、微細運動能力を育みます。

パズル、描画、文字や数字の学習、制作活動などを通じて、お子様の興味や発達段階に合わせたプログラムを提供します。これらの活動は、単なる学習ではなく、楽しみながら自然と課題解決能力や創造性を伸ばすことを目的としています。
専門スタッフが、お子様一人ひとりの特性を理解し、きめ細やかな支援を行います。机上療育は、運動療育や感覚統合療法と組み合わせることで、より効果的な発達支援を実現します。
ソーシャルスキルトレーニング
お子様の社会性を育むため、ソーシャルスキルトレーニング(SST)を取り入れています。
SSTは、対人関係をスムーズにする「人づきあいのコツ」を学ぶ効果的な方法です。
専門スタッフの指導のもと、あいさつや自己紹介などの基本的なスキルから、感情のコントロールや相手の気持ちを考えた行動まで、段階的に学んでいきます。SSTを通じて、お子様は自信を持って自分を表現し、他者と適切に関わる力を育みます。

お子様に合わせたプログラムを作成して効果的にトレーニングしていきます!
1日の流れ
●午前利用の場合
9:00 | 来所(送迎サービスあり) |
9:00~ 9:10 | 朝の支度・準備運動等 |
9:10~10:10 | 運動療育 |
10:10~10:20 | 休憩 |
10:20~10:45 | SST・机上療育・制作など |
10:45~11:00 | 帰りの準備 |
11:00~ | 退所(送迎サービスあり) |
●午後利用の場合
〜14:00 | 来所(送迎サービスあり) |
14:00~14:20 | 自由時間 |
14:20~14:45 | SST・机上療育・制作等 |
14:45~14:55 | 準備運動等 |
14:55~15:05 | 休憩 |
15:05~16:05 | 運動療育 |
16:05~16:20 | 帰りの準備 |
16:30~ | 退所(送迎サービスあり) |
こんな悩みはありませんか?
「いちごステップ」では
このようなお悩みを抱えるお子様に寄り添い
成長・自立をサポートしていきます。
「いちごステップ」では
このようなお悩みを抱える
お子様に寄り添い成長・自立を
サポートしていきます。


お気軽にご相談ください。